2013年6月20日木曜日

茂呂城



場所 群馬県伊勢崎市美茂呂町

群馬県伊勢崎市美茂呂町にある退魔寺が本丸跡になっています。実は、私の一族はコチラのお寺に眠っているので、幼少の頃から馴染みのある場所が城址と言うことで驚いてます。

退魔寺が本丸で60m×100m、虎口は東面、西北角に櫓台があったという事です。二の丸はその東側、東南と北に虎口が設けられていたという。北の[おくら]という所が三の丸、堀切を隔てて北郭が付き、西北端には角馬出しがあった。東に広い総郭があり、上の山は70m×50mの台で、その東側から南に続く空堀は幅15mで、よく残っていたそうであると日本城郭大系にありますが、現在は、遺構は残っていません。

茂呂城本丸跡にある退魔寺の寺紋は石田三成の家紋と一緒なので、歴史に興味をもった時分から不思議に思っていたのですが、次のような言い伝えからきているようです。
石田三成が伊勢崎を通った時(いつだろ?忍城攻め?)に、土橋(現在の光円橋)付近に毎夜妖怪が現れ、庶民たちを怖がらせていると聞きつけ、三成は、即座に妖怪退治をしたそうです。その為、寺号を改め、寺紋を石田家の紋にしたそうです。

なんか、三成さん、とても良い人で男らしい!(私のイメージと違うw)
まぁ、事実ではないでしょうが面白いですね。 

ちなみに、妖怪が出没していた土橋(光円橋)、私の幼少時には、当時としては大規模な花火大会が開催されていて、夏休みの楽しみの一つだったんですけどね。今は、伊勢崎市で大規模な花火大会を開催するようになったので、無くなってしまったのだろうなぁ・・・


写真館

春は、桜が綺麗です。











地図




訪問日 2013.06.20


0 件のコメント:

コメントを投稿