2013年6月17日月曜日

柳沢城



正直、この山登るのはキツかったです。この日の服装が、Yシャツに革靴だったのでwww
周りの皆さんは、登山靴と軽快な服でしたのよ。御年配の方が登山なさっていたので、それ用の靴なら楽勝だったかな?

この城は岩櫃山の隣に位置する観音山にあります。柳沢城の位置付けは、岩櫃城の支城となっていますが、その規模からして単独の城と見ても遜色ないので、真田氏の時代より以前にこの場所に城があったと考えられているようでもあります。松代にある真田宝物館にある岩櫃城絵図にも、この城を古城としるしてあるんだそうな。

一城別郭式の城で斥候(物見)曲輪と城郭部で構成されています。 ちなみに、一城別郭式とは、中心となる曲輪が二つあり、それぞれが曲輪群を従えて独立した構造の城のことで、二つの城が連結して一つの城となっている。



写真館 







斥候曲輪部分(観音山山頂部)はチェックしたのですが、城郭部は力尽きてしまい、見落とし沢山あるので、今一度チャレンジしたい城址であります。(案内板など何もないので上級者向けかも?)

麓には、江戸末期まで修験道者の修行場となっていたようで、修行に最適だったでろう?見事な滝もあります。



訪問日 2013.05.06


0 件のコメント:

コメントを投稿