2013年7月16日火曜日

山川氏館



場所 茨城県結城市大字上山川

別名 東持寺館

仕事で茨城県を回っていた際に見つけました。単なるお寺さんだと思っていたんですが、案内板を見てビックリの居館跡でした。おおぅ、嬉しい♪土塁や堀が見事に東持寺を囲って遺構が残っているので結構楽しめます。梅林もありますので、梅の時期に城攻めするのもオツかもしれませんね。

山川氏は、結城氏の初代・朝光の三男として生まれ、分家して山河氏を興し、現在の東持寺の場所に館を構えました。中世の結城郡は、北半分を結城氏が治め、南半分を山河氏が治めていたそうで、山河氏は結城氏の家臣というわけでなく独立した存在で鎌倉幕府にも御家人として使えていたそうです。

戦国時代の永禄8年(1565)に14代・山川駿河守重氏は、山河沼の東岸に綾戸城を築いて移り住んだと言われています。その後、16代・讃岐守朝重が結城秀康に従い越前福井に移ってからは江戸幕府の直轄領となった。

写真館 






MAP




訪問日 2013.07.08

0 件のコメント:

コメントを投稿